リーズナブルに楽しめる!地元の名湯温泉特集③
- info9634699
- 1月18日
- 読了時間: 3分
あさって20日は二十四節気の「大寒」。この季節にありがたいのは、やはり温泉ですね。今回は、日常的に通いたくなるほどリーズナブルに利用できる温泉を紹介します。シャンプーやせっけんなどは自前で、という場合もありますが、この値段で温泉が楽しめるなら言うことなしです。
鹿教湯温泉 文殊(もんじゅ)の湯
【アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)】

上田市鹿教湯温泉1369-1
☎0268・44・2288(平日:午後2時以降、土日祝:正午以降)
鹿教湯温泉発祥の旧源泉地にある共同浴場。文殊堂ヘ向かう五台橋のたもとの左に位置しています。温泉は、肌にやさしい良質の天然温泉。内風呂と露天風呂を備え、シャンプー・ボディーソープも完備。内村川のせせらぎに癒やされます。
営業時間⬥午前9時~午後8時半
休館日⬥なし
料 金⬥一般300円
子ども(小学生以下)200円
駐車場⬥鹿教湯温泉交流センター前 駐車場(徒歩3分)
戸倉上山田温泉 観世(かんぜ)温泉【単純硫黄泉】

千曲市戸倉2087
☎026・275・0087
1942(昭和17)年に湧出した温泉。懐かしい木札の下駄箱や番台の入り口など風情があります。源泉掛け流しでグリーンの美しい湯が自慢。浴室にあるタイルとヒノキそれぞれの浴槽に異なった源泉からの湯が引かれています。シャワー、カラン(源泉)のみ。ドライヤー20円(3分)、番台に売店あり。
営業時間⬥午前4時半~午後11時
休館日⬥毎月第1・3月曜日定休(祝日の場合翌日)
朝は年中無休(午前4時半〜9時)
料 金⬥一般300円、中学生250円 小学生120円、
幼児70円、3歳未満無料
駐車場⬥30台(表18台、裏17台以上)
別所温泉 大湯【単純硫黄泉】

上田市別所温泉215-1
☎0268・38・5750(別所温泉財産区)
信州最古と言われている温泉地。大湯は温泉街にある三つの外湯(石湯・大師湯)のうちの一つ。あふれ出る豊富な湯量から、その名で呼ばれるようになりました。内湯に加えて、共同浴場では珍しく、露天風呂も備えています。
営業時間⬥午前6時~午後10時
休館日⬥水曜日
料 金⬥一般250円、小学生100円、未就学児無料
駐車場⬥花屋旅館の横・大湯専用(無料)または
別所観光駐車場(徒歩8分)
青木 沓掛温泉 小倉乃湯(おぐらのゆ)
【アルカリ性単純硫黄泉】

小県郡青木村沓掛419-1
☎0268・49・1126
温度差のある2種の泉質がありどちらもぬるめなので、長く湯船につかりたい人にお勧め。源泉かけ流しで、白い湯花も見られます。ほのかに硫黄の香りがし、湯上がり後には、ツルツルの肌、ぽかぽかの体が実感できます。シャワー、カラン(源泉)のみ。ドライヤー持参なら電源は使用可。外にはお菜洗専用の湯場もあります(有料)。
営業時間⬥午前9時~午後9時
休館日⬥火曜日
※祝日は営業、翌日休業
料 金⬥一般300円
3歳〜小学生100円
駐車場⬥20台(徒歩1分)
Comments