top of page
検索


地元で楽しむ夏祭り&花火大会Vol.3
浅科どんどん 花火大会 夏のイベントをご紹介してきた特集の最終回は、遠来の人も集まるお盆の期間を中心とした催しを集めました。 佐久市浅科地区 浅科どんどん祭り&浅科納涼花火大会 ◆14日(木)午前10時~正午、午後4時45分~9時...
info9634699
8月9日読了時間: 3分


地元で楽しむ夏祭り&花火大会Vol.2
🄫信州千曲観光局 「温泉街に咲く大輪の花」 前号に続いて、地元の夏祭りと花火大会をご紹介。きょう2日は、夏祭りが集中する日でもあります。どこに行こうか、選ぶ楽しみも味わってみて。 上田市丸子地区 第48回 丸子ドドンコ...
info9634699
8月2日読了時間: 3分


地元で楽しむ夏祭り&花火大会Vol.1
信州上田大花火大会 いよいよ本格的な夏。各地でお祭りや花火大会などのイベントが盛大に行われます。上田地域の楽しいイベントを、3週にわたってご紹介します。熱中症には十分に気をつけて、夏のひとときを楽しみましょう。 東御市 2025...
info9634699
7月26日読了時間: 2分


長野国際音楽祭2025 in 上田丸子
7月27日(日)~8月3日(日) 上田市丸子文化会館セレスホールほか 1986年に始まった「長野国際音楽祭」(実行委員会主催)は、コロナ禍で2020~24年は開催できませんでしたが今年、復活します。上田市丸子文化会館(セレスホール・小ホール)を会場に、本場ウィーンの名手と...
info9634699
7月12日読了時間: 3分


「文月」に暑中見舞いを思いやりの心を手書きで届けよう
©すもも 7月は「文月」。自分の思いを文章で伝える方法は、今ではスマホやパソコンが主流ですが、直筆の手紙やはがきは、相手に伝わる思いがいっそう深まります。 今年の夏は、あえて手書きの「暑中見舞い」で涼しさを届けてみませんか。 (監修:和道文化学院) ◆...
info9634699
7月5日読了時間: 3分


出かけよう!標高2000㍍に広がる美ヶ原高原へ!
この夏、上田駅と美ヶ原高原を結ぶ観光バスが、14年ぶりに運行されます。信州を代表するさわやかな高原で、心も体もリフレッシュしませんか。 写真は上田市在住の写真家・岡田光司さん撮影(道の駅 美ヶ原高原の写真以外) 夏季限定 上田駅が美ヶ原の「玄関口」に...
info9634699
6月28日読了時間: 2分


いいなぁおとうさん絵本の楽しみ
©すもも 先日「父の日」がありましたが、皆さんの中で「お父さん」はどんな存在でしょう。優しい? ちょっと怖い?…。子どもたちが親しむ絵本の中でも、さまざまなお父さん像が見られます。上田市内の小学校で児童に本を紹介する事業「本はともだち」で講師を務める山浦美幸さんに紹介して...
info9634699
6月21日読了時間: 3分


梅しごと
梅が旬を迎えるこの季節、梅の香りを楽しみながら、梅しごとはいかがでしょうか。今回はカリカリ梅とぽたぽた漬け、2種類の梅漬けを紹介します。 カリカリ梅 材 料 ●梅(青く固いもの) 500㌘ ●焼酎またはホワイトリカー 大さじ1 ●塩 55㌘(梅の重さの11%)●卵の殻...
info9634699
6月14日読了時間: 3分


みんなの千曲川
信濃の国でも歌われる「千曲川」は東信・北信地方を貫く一級河川。上田地域に暮らす私たちには身近な水辺でもあります。河原を吹き抜ける風が気持ち良い季節、千曲川の文化や川魚が直面する課題を知り、足を運んでみませんか。 伝統のつけば漁とアユ釣り...
info9634699
6月7日読了時間: 3分


5月31日きょうは世界禁煙デー 自分と、大切な人のために行動を!
医療機関もサポート 5月31日は「世界禁煙デー」です。たばこは、吸う人だけでなく、周囲の非喫煙者の健康にも影響するため、地域社会でも禁煙への取り組みは重要な課題です。たばこの害と禁煙の大切さについて、禁煙外来のある、いでうら医院(上田市)の出浦弦(げん)院長に解説していた...
info9634699
5月31日読了時間: 3分


夏の着物を着こなす涼しく着る/見えるコツ
5月とはいえ、汗ばむほどの陽気に、夏の気配を感じます。暑い時季に、少しでも涼しく着る(涼しく見える)工夫を、和道文化学院(上田市古里)の渡辺香代子さんに聞きました。 着物 地球温暖化が進む今、体調を崩さないことが最も大事です。夏の装いは暦ではなく、気温を目安に。25...
info9634699
5月24日読了時間: 3分


信州国際音楽村開村38周年記念信州ルネッサンス2025
上田市生田の丘にある信州国際音楽村は、恒例の音楽フェスティバル「信州ルネッサンス2025」を6月14日(土)~15日(日)、28日(土)、10月12日(日)に開催します。今回はこのうち、6月に行われるイベントを紹介します。 野外フェスティバル...
info9634699
5月17日読了時間: 2分


環境にやさしい「ナチュラルクリーニング」で衣類をお洗濯
合成洗剤を使わない天然由来の洗浄剤を使う、環境にやさしい「ナチュラルクリーニング」。本紙ではこれまで、お掃除の方法をご案内してきました。今回は衣類の洗濯についてご紹介します。そろそろクローゼットを夏物に入れ替えるころ。ぜひ参考にしてください。...
info9634699
5月2日読了時間: 3分


いよいよゴールデンウイーク地域の施設やイベントに家族で出かけよう!遊ぼう!!
いよいよゴールデンウイーク。今年は、カレンダー通りだと長い連休がないけれど、こんな年には地元のイベントに出かけるのもいいですね。家族で楽しめる地域の施設や連休中の催しを紹介します。 上田市 上田創造館 毎年恒例「子ども夢フェスタ」を開催。鉄道模型の展示や体験運転、ワークシ...
info9634699
4月26日読了時間: 2分


信濃国分寺 令和7年4月29日〜5月6日 12年に一度の「御開帳(おかいちょう)」に行こう!
上田市国分の信濃国分寺では4月29日(火・祝)~5月6日(火・振休)、秘仏の本尊「薬師如来」を公開する「御開帳」が行われます。12年に一度、巳(み)年に行われる珍しい行事。今年の連休はぜひ信濃国分寺に出かけてみませんか。 信濃国分寺...
info9634699
4月19日読了時間: 2分


上田市郊外春の花めぐり
春の陽気に包まれ、あちこちで春の花々が美しく咲き誇る季節がやって来ました。のんびりと春の彩りを楽しむ花めぐりに出かけませんか。 (各所の開花状況は年によって違うのでホームページやSNSなどで確認してください) 写真は岡田光司さん撮影 信州国際音楽村 (上田市生田)...
info9634699
4月5日読了時間: 2分


上田市内の桜の名木をめぐる
春の日差しが暖かさを増し、桜の便りが届く季節です。ソメイヨシノの並木のように、たくさんの華やかな桜もいいけれど、公園の一角や集落の中に立つ一本桜を巡るお花見も、味わい深いものです。今週は、地域の“知る人ぞ知る”桜の名木を紹介します。 上田城跡公園のウコンザクラ(鬱金桜)...
info9634699
3月29日読了時間: 2分


制服バンク 着なくなった制服をリサイクル
卒業や成長で着なくなった制服を寄付してもらい、必要としている人に安価で譲る「制服バンク」の取り組みが、上田市で行われています。卒業や進学のシーズン、まだ着られる制服を役立てるために、参加してみませんか? 下秋和の旧商店に「制服リユース店」...
info9634699
3月22日読了時間: 2分


生ごみを堆肥へ長和町と東御市の環境にやさしい取り組み
東御市と長和町では今、毎日の暮らしで出る生ごみを堆肥に変える取り組みを進めています。両市町はそれぞれ専用の施設で生ごみを堆肥化し、焼却ごみを減量して環境負荷を軽減しています。日常生活の中で持続可能な社会づくりに参加する、両地域の取り組みを紹介します。...
info9634699
3月15日読了時間: 3分


ホワイトデーに本格焼き菓子を
14日は「ホワイトデー」。バレンタインデーのお返しに、手作りの焼き菓子はいかがでしょうか。パイシートを使って手軽に、本格的な焼き菓子をご自宅で作ってみましょう。 料理と文:高橋 順子さん パルミエ パイ生地と砂糖で作るシンプルなパイ菓子。すき間を空けて折りたたむのがコツ...
info9634699
3月8日読了時間: 3分