top of page
検索


千曲市で23日(金)に60回記念の寄席
Theふとん俱楽部(千曲市) 33年続く「笑いの輪」を広げる活動 地元で定期的に落語会を開き「多くの人に楽しんでもらい笑いの輪を広げたい」と活動を続けるグループ「Theふとん倶楽部」(荒井武志会長)が、5月23日(金)、60回目の落語会「ざぶとん寄席」を開きます。結成は3...
info9634699
13 分前読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


世界一周の旅 感動を共有できるイベントを
市ノ瀬 翔太さん(上田市 30歳) 自分の選んだ道を一生懸命に 東御市出身で上田市に住む市ノ瀬さんは、5年前から世界一周の旅をしようと、各地を訪ねてきました。地球のあちこちで得た感動を多くの人に伝えたいと、昨年9月、上田市内でイベントを開催。さまざまな体験が参加者に喜ば...
info9634699
4月26日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


昔布に魅せられて四半世紀25日(金)から「甦(よみがえ)る布展」
下谷よし枝さんと上田さくら会のみなさん 昔の布に息づく、日本文化の素晴らしさ 古い着物を利用して人形や季節のつるし飾りに取り組む「上田さくら会」が25日(金)~27日(日)に、上田市のサントミューゼ多目的ルームで作品展「甦る布展」を開きます。...
info9634699
4月19日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


4月29日(火・祝)にチェロで大編成のアンサンブル公演
チェリスト・寺島都志子さん(上田市 64歳 )とチェロざんまい!出演者の皆さん たまらなくチェロが好きなメンバーが奏でる至高のハーモニー 上田市在住のチェリスト・寺島都志子さんが指導するチェロアンサンブルのコンサートを今月29日(火・祝)の午後2時に、サントミューゼで開...
info9634699
4月12日読了時間: 2分
閲覧数:95回
0件のコメント


ビーズ刺しゅうの作品展を上田市立美術館で開催
chou chou (しゅしゅ・南波由紀恵)さん(上田市 54歳) 自由に自分を表現できる手仕事の世界を知って 「chou chou」の名でビーズ刺しゅう作品の制作に打ち込む南波由紀恵さんは、9日(水)〜13日(日)、サントミューゼの上田市立美術館アトリエ(上田市天神3)で...
info9634699
4月5日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


日常的に楽しむ場が、地域の絆を強くする
神畑「ピンポン同好会」の皆さん 役員を置かず、会費もなし。勝敗なく楽しむ 「卓球」ではなく「ピンポン」という言い方に、スポーツを楽しもうという思いの強さが感じられます。 最高齢の87歳を筆頭に平均年齢75歳の男女11人でつくる同会は、毎週金曜日の午後、上田市神畑公民館に集ま...
info9634699
3月29日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


2冊目の絵本「ひこうきがしゅっぱつします」を出版
岡田光司さん・康子さん夫妻(上田市 ともに57歳) たくさんの命を預かる仕事の重み 上田市在住の風景写真家、岡田光司さんと妻の康子さんがこのほど、写真絵本「ひこうきがしゅっぱつします」(文研出版)を出版しました。岡田さん夫妻として2作目。出版記念の写真展や作品の朗読会が行...
info9634699
3月22日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント


国スポ・馬術で入賞!
長町 柚愛(ゆめ)さん(上田市 15歳) と 愛馬 ベルフィオーレ 馬と心を通わせ「もっとうまくなりたい」 昨年10月に佐賀県で開かれた国民スポーツ大会の馬術競技に長野県代表として出場した、丸子中学校3年生。少年団体飛越、同ダービーでいずれも3位、同リレーで4位と大活躍し...
info9634699
3月15日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


地元、上田で初めての個展
人形作家 おきなが ようこさん(上田市 74歳) 約50点の人形たちが伝える、独自の世界観 人形作家のおきながようこさんが、上田市立美術館の市民アトリエ・ギャラリー(天神3)で、地元では初となる個展「ピエロ色の風にのって」を開いています。...
info9634699
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


地域に伝わる「つるしびな」 望月歴史民俗資料館で3月16日まで展示中
矢嶋八重子さん(佐久市 79歳) 新しいものを作る楽しさがものづくりの幅を広げて 佐久市望月の矢嶋八重子さんは、地域に伝わるひな祭りの飾り「つるしびな」や「傘飾り」を作り続けて約20年。現在、佐久市市望月歴史民俗資料館で開かれている「郷土のひな人形展」では、地域に伝わる江...
info9634699
3月1日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


発表会「舞」 3月2日(日)に開催
上田東高校ダンス班の皆さん 多彩なダンスをたくさんの人に届けたい 上田東高校ダンス班は、活動の成果を地域の人たちに披露する発表会「舞(まい)」を3月2日(日)、上田市の上田文化会館で開きます。いわば「単独ライブ」の発表会は今年で2回目。地域の人たちにダンスを見ていただける...
info9634699
2月22日読了時間: 2分
閲覧数:96回
0件のコメント


全国都道府県対抗男子駅伝で長野県の4連覇に貢献!
上田市立真田中学校3年 増田 大誠さん (15歳) 家族や周囲の人の支えで頑張れた 1月19日に広島市で開かれた「第30回全国都道府県対抗男子駅伝」に長野県代表として初めて出場。中学生区間の2区を任され、長野県の4連覇に大きく貢献しました。...
info9634699
2月15日読了時間: 2分
閲覧数:118回
0件のコメント


紙で作る146色のバラが生み出す独創的なアート
日本ロザフィ協会認定講師 桑原 由美子さん (上田市 67歳) 自分の好きなことに打ち込む時間を大切に 細長い紙を巻いて、さまざまな大きさのバラのアクセサリーを作る「ロザフィ」。桑原さんは、「ロザフィ合同会社」の認定講師として2012年から、たくさんの生徒に教えてきました...
info9634699
2月8日読了時間: 2分
閲覧数:155回
0件のコメント


書道パフォーマンスグランプリ全国大会に出場!
上田西高校書道部の皆さん 体全体で筆を操り、皆の力を合わせて作品に 上田西高校書道部が、第4回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリの東海大会で優勝し、1月中旬に千葉市で開かれた決勝大会(全国大会)に出場しました。書道部にとっては、2年ぶり2回目の決勝の舞台。部員たちは...
info9634699
2月1日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


釜に薪をくべて50年「生活衛生功労者」として昨秋の叙勲受ける
上田市の「宮桜の湯」 宮下 憲治さん(78歳) 人々の憩いの場を保ち続けたい 上田市常田の「宮桜の湯」は、同市内に2軒残る銭湯の一つ。3代続く銭湯を守り続ける宮下さんは、県の生活衛生同業者組合連合(理容業、クリーニング業など保健所の許可が必要な職種の連合組織)の会長も務め...
info9634699
1月25日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


上田東高校 工藤 優月さん
教習車をキャンバスに未来を描く! 自分がデザインした車に乗ってもらえるのがうれしい 上田東高校3年生の工藤優月さんはこのほど、上田自動車学校の依頼を受けて、教習車のラッピングデザインを手掛けました。昨年12月12日から運用が始まった新デザインに「乗ってもらえるのがうれしい...
info9634699
1月18日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


舞踊と音楽のコラボ公演 1月18日(土)に開催
須田 菜摘さん (上田市 34歳) コンテンポラリーダンスの自由さを気軽に楽しんで 上田市常磐城で「なつみバレエ教室」を開く須田菜摘さんは、幼児から大人までの生徒たちにクラシックバレエを教える一方、コンテンポラリーダンスを中心とした舞踊家としても活動。今月18日(土)には...
info9634699
1月11日読了時間: 2分
閲覧数:165回
0件のコメント


18日(土)に箏の新春コンサート
生田流正派大師範 三井 由香さん 取り組みやすく、続けられる箏。気軽に門をたたいて 上田市秋和の三井由香さんは、箏(こと)始めて50年。自宅に開く教室などで幼児から高齢者まで、幅広い年齢層に指導したり、保育園や福祉施設で演奏したりと、箏の裾野を広げる活動をしています。1月...
info9634699
2024年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


上田西高校サッカー部、7年ぶりの全国舞台へ
上田西高校サッカー部のみなさん 攻撃力とチームワークを武器に、初戦は12月31日 徳島市立高校と対戦 上田西高校サッカー部が、第103回全国高校サッカー選手権に出場します。長野県予選決勝では、市立長野高校と激戦を繰り広げ、2︱2の同点からPK戦を制し、見事7年ぶり3回目...
info9634699
2024年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:114回
0件のコメント


クリスマスを彩るア・カペラの響き 21日にコンサート
混声アンサンブル NOVA−ノヴァ− (上田市) 人の声の美しさ、豊かな響きを楽しんで 上田市で30年以上活動を続けているア・カペラの合唱団「混声アンサンブルNOVA」は、毎年クリスマスのシーズンに定期公演を開いています。...
info9634699
2024年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page