制服バンク 着なくなった制服をリサイクル
- info9634699
- 3月22日
- 読了時間: 2分

卒業や成長で着なくなった制服を寄付してもらい、必要としている人に安価で譲る「制服バンク」の取り組みが、上田市で行われています。卒業や進学のシーズン、まだ着られる制服を役立てるために、参加してみませんか?
下秋和の旧商店に「制服リユース店」

「制服バンク信州上田プロジェクト」は、労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団上田事業所が、県の支援事業を活用して昨年6月にスタート。「新品のまま、家で眠っている制服があるけれど、もったいなくて捨てられない」「制服一式を揃えるのは高価で大変」といった、児童・生徒のいる家庭からの声がきっかけでした。
この取り組みの拠点になっているのは、同市下秋和の「旧滝澤商店」。かつて雑貨・食料品店だったこの場所を拠点にし、寄付の受け付けもしています。
寄付を受けた制服は、使用程度や状態によって分け、名前などの刺しゅうを取った後、クリーニングをし、サイズや学校別に店舗に並べて販売します。
種類やサイズをもっと充実させたい

利用者の輪は徐々に広がっていますが、より必要な人につなげるためには、制服の種類やサイズを多くそろえる必要があります。制服バンクのスタッフたちは「多くの人に立ち寄ってもらい、温かな輪が広がるように」と、店舗内に駄菓子のコーナーを設けたり、各種のワークショップ(参加型講習会)も行ったりしています。
「ご家庭に眠っている制服・運動着がありましたら、ぜひご協力ください」と呼びかけています。
寄付できるもの(商品になるもの)

◆小学校の運動着
◆中学校の制服(学生服、夏服、ベスト、ネクタイ、Yシャツ、スラックス、スカート、ブレザーなど)や運動着
◆高校の制服
◆学生かばんなど
*使い古されたものでも、ボタンの活用や当て布用にするなど、価値があります。
*クリーニングは不要です。
寄付の受付場所

◆制服バンク信州上田(旧滝澤商店)
上田市下秋和450
◆みんなのおうち桑の葉
上田市常田3-9-16
◆労働者協同組合ワーカーズコープ・
センター事業団上田事業所
上田市常田3-15-50
◆上田市役所、各自治センター
「制服寄付BOX」
◆各児童クラブ
*「制服寄付BOX」を置いてくれる事業所も随時募集中。
寄付などについての問い合わせは、労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団へ。
〈問〉上田市常田3-15-50 ☎0268・71・0031

制服バンク信州上田
◆開店時間
●水・木曜日/午後1時~7時
●第2土曜日・第4日曜日/午前10時~午後6時
◆駐車場4台(店舗前)
◆☎0268・55・7525
注意:国道18号線からは入れません。北側の一方通行の道を上田方面よりお入りください。
Comments